【住宅情報館のキッチン】檜物語なら4つの標準仕様で満足できる

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!
「檜物語」で高気密高断熱住宅を建てたスターピーです。

システムキッチンはオプションが多く、標準仕様で満足できるか不安ですよね。
実際に「檜物語」でステディアを選択した私が実際の使い勝手を解説していきます。

はてなウサギ

住宅情報館のシステムキッチンは標準仕様で満足できるのかな?

スターピー

檜物語なら4つ満足度の高い仕様があるから大丈夫だよ

この記事でわかること
  • 「檜物語」のシステムキッチンは標準仕様で満足できる!4つの共通仕様
  • どのシステムキッチンがオススメ?→ステディアがいい
  • オプション費用はいくら?→タオル掛追加3,000円のみ
こんな人に読んでほしい
  • クリナップのステディアで口コミを探している人
  • 住宅情報館で注文住宅を検討している人
  • 「QUAD V」など「檜物語」以外で検討していてアップグレードを考えている人
  • ほぼ標準仕様のシステムキッチンで満足できるか、気になっている人
目次

「檜物語」のキッチンは4つの共通標準仕様で満足できる

共通標準仕様
  1. ガラストップ両面焼きグリル付コンロ
  2. 人造大理石シンク、天板
  3. ダウンウォール吊戸棚
  4. 食器洗浄機(浅型)

「檜物語」では大きく分けて4つ共通仕様があります。
「QUAD V」など他の商品では1~3が標準仕様ではなくなります。
「檜物語」仕様にまるごとアップグレードすると25~30万円ほどオプション費用がかかります。

ガラストップは綺麗を維持できる 両面焼きは早い!

コンロは汚れがちな部分ですよね。
ガラストップだと少し時間が経っても濡れ布巾でふけば汚れがとれます
軽いゴトクを外せばフラットになるので、ふくのも簡単!
賃貸の頃の全面ゴトク仕様だと、汚いゴトクを全部外さないとふけませんでした。
ゴトクとるの面倒くさい→ふかない→汚れる→余計に掃除したくない
無限ループにはまらなくて良いので大きなメリットです
両面焼きグリルも時間に追われる子育て世代にうってつけです。

両面焼きグリルのメリット

・調理時間が片面焼きの半分
・水も張らなくて良い

洗う時はコゲ落ちくんでコゲ落とし→スポンジ+洗剤で綺麗になります。

人造大理石シンクは一体整形でオシャレ※汚れはつくけど激落ちくんでOK

人造大理石シンクのメリット

人造大理石シンクのメリット

かわいい色、格好いい色が選べる
・一体整形なので耐久性が期待できる

シンクと天板部分は人造大理石です。

人造大理石は色が選べるので、フローリングや壁紙、家具との調和が取りやすいです。

スターピー家ではステディアの「フラワーホワイト」(天板部分)を採用しました。

かわいい柄で、選んだ妻も満足しています。


デメリットもありますが、対策があるので私は気になっていません。

人造大理石シンクのデメリット
  • 汚れがつきやすい→激落ちくん等メラミンスポンジで落ちる
  • 熱湯に弱い→パスタの茹で汁などは水と一緒に流す
  • ステンレスに比べて衝撃に弱い→半年以上使ったが気にならない

ちなみに、「QUAD V」だと
・天板→人造大理石
・シンク→ステンレス
になります。
人造大理石とステンレスの継ぎ目は耐久性が不安なので一体整形が良いです。

ダウンウォール吊戸棚は小柄な女性の味方

システムキッチンの吊戸棚って高すぎて使いづらいですよね。
「檜物語」の吊戸棚は取っ手をつかんで下げることができます
※よくダウンウォールとかムーブラックと呼びます。
妻の身長が155cmくらいと小柄なので重宝しています。
主に調味料やレトルト食品を入れています。
1日1回以上は上げ下げしているので、もう手放せないですね。

食器洗浄機は浅型でも十分(夫婦+1歳児)10年後の入替が楽しみ

標準仕様の浅型食器洗浄機でも夫婦+1歳児なら十分満足しています。
深型に変更しようとしたらオプション費用で15万~20万するというのも大きな理由です。
そもそも食器洗浄機を使ったことがなかったので、あるだけで画期的です。
妻は不要派だったのですが、今は親にすすめるくらい満足しています。
10年後、入れ替える時、深型にするのを楽しみにしています。
ちなみに、食器だけを洗っています。
鍋やフライパンを一緒に洗うなら深型を選択した方が良いと思います。
食器とフライパンを一緒に洗うことに抵抗があったので、必要性は感じていません。

オススメはステディア 流レールシンクとステンレスキャビネットが良い

クリナップ公式サイトより引用

「檜物語」では4種類のメーカーから選べます。
私のオススメはクリナップのステディアです。

流レールシンクでお掃除らくらく

流レールシンクはコの字に溝ができているので、ゴミ受けに向かって水とゴミがどんどん流れます
賃貸の時はシンクの四隅に水が溜まって掃除しにくかったです。
流レールシンクなら水を流すだけでゴミが片付きます
カタログで見て感動しましたが、実際に使ってみたら「感激」しました。

ステンレスエコキャビネットで清潔感が持続する

ステンレスのメリット
  • 腐りにくい
  • 汚れやカビ、臭いがつきにくい
  • 頑丈で熱や水にも強い

システムキッチンは普通、木製で骨組みが作られています。
一方、ステディアの場合はステンレスで組んであります

特に骨組みの部分は普段、掃除しないのでお手入れが少ないほうが良いですよね。

他のメーカーにはなかったのでステディアを選択しました。

オプションはタオル掛け3,000円のたった一つ

採用したオプションはタオル掛け3,000円のみでした。
子供が小さいのでライン取っ手を採用したからです。
取っ手が飛び出していない代わりにタオルを引っ掛けられません。
タオル掛けはライン取っ手に引っ掛けるだけで、位置も自由に変えられるのでオススメです。
また、深型洗浄機や洗エールレンジフードは次回、入れ替え時の楽しみにしています。

ステディア以外ならオフェリア(タカラスタンダード)がオススメ

オフェリアは最終候補まで残りました。
・ステディア→ステンレス
・オフェリア→ホーロー

と目玉があります。
「檜物語」ではホーロー底板を採用しています。
湿気やカビに強く、汚れてもひと拭きで綺麗になります。
タカラスタンダードのショールームが混んでいて予約がとれなかったので、私はステディアを採用しました。
もともと、ステディアが第一希望でショールームでの対応が良かったというのもあります。
流レールシンクも大きな理由でした。

まとめ 「檜物語」なら標準仕様で満足 ステディアがオススメ

「檜物語」のシステムキッチンは標準仕様でも満足できます。
特にステディアがオススメです。
深型洗浄機や洗エールレンジフードは採用しなくても不満はありません。

特に満足度が高い仕様
  • ガラストップ両面焼きグリル付コンロ→掃除しやすい、早く焼ける
  • 人造大理石シンク、天板→一体整形で耐久性が期待できる
  • ダウンウォール吊戸棚→小柄な女性でも吊戸棚を有効活用できる
  • 食洗機は3人家族なら浅型で十分

「檜物語」の標準仕様で満足できるか、どのシステムキッチンがオススメか参考になったら嬉しいです。
それでは、また!

設計オプションについて知りたい方

「檜物語」の標準仕様を知りたい方

「QUAD V」「Chelino」との比較を知りたい方

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次