住宅情報館のオプション費用は総額いくら?必須のオプションとコスパの良さで解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!住宅情報館で注文住宅(檜物語)を建てたスターピーといいます。

注文住宅で最も悩む人が多いのがオプション問題ですよね。

なぜなら、施主側に情報が公開されておらず、わかりにくくなっているからです。

住宅情報館で実際に注文住宅(檜物語)を建てた経験から解説していきます。

私も先輩施主の方々から情報を得て満足の行く家づくりができました。

この記事を読むとわかること
  • オプション費用の総額(概算)をつかめる
  • 必須のオプションがわかる
  • 満足度の高いコスパが良いオプションを選べるようになる
  • 実際に施主が諦めたオプションがわかる
こんな人に読んでほしい
  • 契約前にオプション費用がいくらくらいかかるか知りたい
  • 契約しちゃったけど、予算内に収まるか不安
  • 後悔しないためのオプションを知りたい
結論
  • 「檜物語」なら120万くらい。「QUAD V」なら200万くらいみてほしい
  • 高耐久シーリングは必須オプション。ランニングコストが段違い
  • バルコニーは増床しないと洗濯物が干しきれない
  • 引戸はオプション費用がかかるけど多用すべし
  • 玄関ドアはスマートコントロールキーで快適になる

今回の記事では設計オプションを中心に解説します。

間取り確定後の「インテリアオプション」は別記事で詳しく解説します。

システムキッチンを詳しく知りたい方は→【住宅情報館のキッチン】檜物語なら4つの標準仕様で満足できる

目次

オプション費用総額 120万~200万円の内訳

「檜物語」設計100万、インテリア20万

私が「檜物語」で建てた結果120万円ほどのオプション費用となりました。

設計オプション(100万円)の主な内訳
  1. 高耐久シーリング20万
  2. シャッター関係(電動シャッター、手動シャッター)18万
  3. バルコニー増床(2P=1畳分)16万
  4. 引戸変更・追加15万
  5. 収納追加(階段下、トイレ埋込、SIC棚板+パイプ)15万

快適な生活、低ランニングコストを目指すとほぼ必須の項目が多いです。

他には

  • 和室⇔リビングの2枚引込戸6万
  • 玄関タッチキー変更3万
  • 樹脂サッシのアルミスペーサー→樹脂スペーサーに変更4万
  • 主寝室とWICの間に壁を追加4万

を採用しました。

インテリアオプション(20万円)の主な内訳
  1. 照明関係 10万
  2. マグネットクロス8万

「檜物語」ということもあってインテリアオプション少なめです。

「QUAD V」は更に100万円 総額200万円以上

「檜物語」から追加の内訳
  1. プレミアムセレクション61万
  2. 断熱関係=樹脂サッシ30万、断熱玄関ドア15万
プレミアムセレクションの内訳
  1. FRダンパー
  2. 和室に変更
  3. 電動シャッターに変更☓2か所
  4. 2階トイレに手洗器追加

でちょうど200Pです。ほぼ、すべて「檜物語」の標準仕様に組み込まれています。

※住宅情報館では61万円で200ポイント分のオプション選択権が手に入ります。

 お金で払うよりポイントでオプションを選択するほうがお得です。

私はインテリア打ち合わせの前に「檜物語」に変更しました。

「QUAD V」のまま進んでいたらインテリアでも追加費用が発生したかもしれません↓

追加で発生しそうだったオプション
  • システムキッチンアップグレード
  • タンクレストイレ
  • 洗面台変更(75cm→90cm)

このあたりは何を優先するかにもよります。

断熱性能よりもシステムキッチンを優先というもアリだと思います。

洗エールレンジフードはいいナァと思います。

必須オプションは高耐久シーリング コスパ良く、ランニングコストを下げる(20万円)

ケイミュー公式サイトより引用

オプション費用20万円ほど

外壁材の塗り替え、貼り替えは50万~100万円ほどとリフォーム費用の中でも高額です。

外壁材自体は「檜物語」、「QUAD V」ともに長持ちするサイディングです。

ただし、シーリングという、サイディング同士のすき間を埋める材料に問題があります。

このシーリング剤の寿命が劇的に延びます

ケイミューの公式サイトでは30年程、再シーリングの必要がないとされています。

※保証年数は15年です

「QUAD V」で選べる、ニチハのプラチナシールも同等の寿命です。

快適生活のためのオプションはコスパ良い 毎日使う場所がオススメ

電動シャッターの快適さは異常(7万円)

シャッターは毎日開け閉めしますよね。

そんな方は、ぜひ電動シャッターを導入してください!

手動シャッターも軽くはなっていますが、窓を開け閉めするのが面倒です。

特に1階は道路や隣家と面していますが、電動シャッターなら人目を気にしなくて良いです。

オプション費用も1か所7万円程度(手動から変更の場合)で済むので、オススメです。

バルコニーは増床しないと洗濯物が干しきれない(3人家族の体験談)16万円

費用は16万円(1畳分追加)

住宅情報館のバルコニーは標準仕様だと2畳分です。(※我が家の場合。建築面積によります)

2畳分だと奥行きが足りず、物干し竿1本分しか干せません。

※夫婦と1歳児の3人ぐらしです

奥行きを45cmほど延長すると、もう1本分設置できます。

干せないと困るので、外干し派の方にはほぼ必須ですね。

よく開ける扉は引戸がオススメ 全館空調風にも◯ 1.5万円

開き戸→引戸に変更すると15,000円ほど費用がかかります。(1か所あたり)

リビング→廊下、洗面所などよく開ける扉は引戸にするのがオススメです。

開き戸にして良いのは「全開できる」前提の場所のみにするのが良いです。

住宅情報館の扉は開き戸が標準です。

玄関スマートコントロールキーは一度知ったらやめられない 3万円

追加費用は30,000円ほど。

玄関も毎日使いますよね。

「スマートコントロールキー」は鍵の開け閉めを指1本でできる画期的な仕様です。

買い物袋を抱えたままでも、子供を抱っこしたままでも簡単に開けられます。

知ったらやめられないですが、知らない人は心底もったいないなぁと思います。

諦めたオプションは30年保証のサイディング 60万円以上

ニチハ公式サイトより引用

外壁材で30年保証(変色・褐色)してくれるオプションは高すぎて諦めました。

ニチハのFu-geプレミアムシリーズ(60万以上)とプラチナシール(20万)の組み合わせです。

さすがにコスパが悪いと感じたので不採用になりました。

ほかにはインテリアオプションで深型洗浄機やフロアコーティングはしませんでした。

詳しい理由はインテリアオプションの記事にて解説します。

※フロアコーティングは別業者にて手配しました。

まとめ「檜物語」なら120万くらい。「QUAD V」なら200万予算に入れよう

私の場合、「檜物語」で120万ほどのオプション費用となりました。

また、「QUAD V」なら200万円ほどになったと思います。

オプション費用は打ち合わせを始めないと実際には、わかりません。

引戸など間取り上、どうしても必要なオプションもあります。

オプションになりそうな項目は早め早めに見積りをもらって判断しましょう。

私の優先順位
  1. 断熱気密性能(窓・サッシ、断熱材、玄関ドア)
  2. 将来のランニングコストを抑える(屋根、外壁)
  3. 日常の使い勝手の良さ(電動シャッター、引戸、玄関タッチキー)

でした。

個別の金額を詳しく知りたい方はお問い合わせフォームか、インスタのDMでご連絡ください。

それでは、また!

ハウスメーカー選びで迷っている方には→住宅情報館とその他のローコストハウスメーカーの比較記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次